人力移動Blog

登山、シンプルライフ、旅行などなど…

新Mac:Mac mini(2018)と懐かしのゲーム

遅ればせながら、Mac mini(2018)を買いました。併せて安っぽいながらもゲーム環境を整えたので、その感想でも。

Mac mini(2018)を買った

これまでMacBook Pro(Late2013)を愛用していたのですが、iPadを日常的に使うようになってから『お出かけならiPadで十分、むしろ軽くて快適じゃない?』と気づいてしまい、『それなら自宅はデスクトップでいいじゃない…』という結論にいたりました。

愛用していたMacBook Pro(Late2013)のバッテリーが膨張して、キーボードを打つたびカタカタ揺れるほど外観が歪んできて、実質お亡くなり間近になったのを機に、Mac mini(2018)を思い切ってお買い上げです。

デスクトップのMacといえば『iMac』が定番で、私も大福iMac時代から使っていましたが、MacBook用に外付けディスプレイを購入済みだったのと、いわゆる『働き方変革』のカラミで、私の勤務先でも在宅勤務制度が採用され、月1回位は取得するように…というお達しがあり、会社PCを接続する外部モニターは必須なので、今回iMacは候補外です。

せっかくなので、長く使いたい…ということで、CTOでメモリとSSDを増設しました。

Mac mini 2018 ※CTO

  • 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
  • 16GB 2,666MHz DDR4
  • 512GB SSDストレージ
  • Intel UHD Graphics 630

その他のオプションとして10Gb Ethernetも話題でしたが、対応機器を持っていないのと、現時点で何お役に立つかわからないものを入れても、これからも使う予定がないので、まぁいらないか…と。

使ってみての感想ですが…

  • Bluetoothキーボード・マウス(Logicool)で初回セットアップができたが、つながるまで手間取った。
  • 当たり前ですが、カメラはついていない。Skype起動して「そりゃそうだ…」と気づきました。買ってこないと。
  • 底にゴム足が付いていなくて、つるつる滑る。地震で飛んでいきそう。
  • MacParallelsのWindows10で平行作業していても快適。さすが最新機種。

正直これまで使っていたMacBook Pro(Late2013)があまりにもっさりしていたので、比べ物にならない感じです。

LG 27UK850-W 4K 27インチ USB-C対応が快適

LGのUSB-C対応 27インチ4Kディスプレイです。最近だとデュアルディスプレイなら24インチ、一枚キリで使うなら27インチ以上が相場でしょうか?27インチの4Kディスプレイは、各社製品数も多く価格がこなれていて、ずいぶんと目移りしました。

USB-C対応で4K+HDR対応のスペックと、高さ調整機能の有無など使い勝手面から、本機を選択しました。

しばらく使ってみての感想ですが…

  • USB-C対応は便利。USB-Cで映像伝達+周辺機のハブになるので配線がスッキリ。
  • USBの電源はiPhoneはOKだが、iPad Proは充電できなかった。
  • 外付けスピーカーを繋げられるので便利。Mac miniに直接繋がなくてよい。
  • 本体のスピーカーは正直実用に耐えないレベルの音質
  • 他のPCを繋いだときの切り替えは少し面倒くさい(操作性がそんなに良くない)
  • HDR対応でNetflixとかの4K動画鑑賞などは大いに満足。
  • 値段が高い(実売7万円台)

間もなく後継の27UL850-Wなる機種が出るようです。 新型はHDR400対応(UK850はHDR10)だったり、USBの対応規格がUSB-3.1(UK850)だったのがUSB3.0(UL850)になっていたりと、強化された?箇所があれば、逆にコストカットされた箇所などもあり、正直良くなったのかどうなのか、求めるところによりけり、といった印象です。

ゲーム環境(Steam)を整えた(コントローラーを買っただけ)

せっかくスペック向上したので、久しぶりにゲームでも…ということで、Steamを入れて、10年ぶりくらいでコントローラーも買いました。

コントローラー

マイクロソフトのPC + Xbox One両対応のコントローラー(4N6-00003)です。 SteamやPCゲームでは、本機(XBOX系コントローラー)がデファクト・スタンダードのようですね。ワイヤレス(Bluetooth)でもUSBでもどちらでも使えるので、互換性に悩まなくて良いところが素敵です。Steamで購入できるゲームでも、このコントローラーを使うことがほぼ前提になっていて、本機なら大抵のゲームで設定不要で、いきなり使えます。

※ 色々構成がありますが、型番4N6-00003がUSBケーブル付きです。

SteamをParallels上のWindowsで動かす

SteamはMacでも使えますが、実質Mac対応ゲームが殆ど無い(やりたいものがない)ので、Windows版を使う必要があります。

store.steampowered.com

ParallelsWindowsで使うということで、接続性の観点からコントローラーはUSBのほうが無難なのです。簡単にデバイスの切り替え(Parallelsの方に持っていく)ができます。

懐かしの海腹川背Parallelsで十分遊べる

今回わざわざSteamでゲームをやろうと思ったのは、『海腹川背』ができることに気づいてしまったからです!

海腹川背 - Wikipedia

かつてスーパーファミコン版(海腹川背)・PS版(海腹川背・旬)とハマりまして、指に血豆ができるまでやり込みました。それがSteamで海腹川背海腹川背・旬さよなら海腹川背の三本バンドルで、しかもセール価格1490円!。衝動買いでした。

f:id:yari3180m:20181124172707p:plain

ParallelsのWindows10で問題なくインストールでき、起動・コントローラ設定も一切問題なく遊ぶことができました。

それにしても…20年ぶりくらいで海腹川背をやりましたが、最初こそ手間取ったものの、やり込んだだけあり体が覚えていたようで、1時間もするとかつての感覚を取り戻しました。20年前の反射神経は望めませんが、意外とかつて手間取ったところをあっさりクリアできたりして、面白いです。

f:id:yari3180m:20181124172720j:plain f:id:yari3180m:20181124172733j:plain

アトリエシリーズ他最近のゲームは動かないものが多い?

海腹川背を一通り楽しんだあと、昔やりこんでいたゲームをあさってみたところ、「アトリエシリーズ」を発見。

f:id:yari3180m:20181124174504p:plain

私がやったことのない、最近の『フィリスのアトリエ』が現在4割引で購入可能で、昔やったことがあるロロナ・メルル・トトリのアトリエ3部作が間もなく発売です。それにしても、もう20周年ですか。

www.gamecity.ne.jp

早速フィリスのアトリエを購入してみましたが、Parallels上のWindowsでは、なんと起動すらせず。原因はフィリスのアトリエが要Direct X 12であったこと。Parallelsなど仮想PC環境では、たいていDirect Xは10までしか対応しておらず、それ以上を要するゲームは動きません。Macで最近のゲームをやりたいなら、Boot Campを使うか、別途ゲーム用PCを買うしか無いということになりますね。

買ってから起動しないという悲しい結果でしたが、Steamは米国企業だけあって、返品が可能でした。サポートにちゃんと返品申し込み機能があり、メールや電話することなく、即返金処理ができました。

そんなわけで、しばらく海腹川背などクラシックゲームで遊んでみて、ゲーム熱が高まるようならゲーム用PCを買うなり検討しようかと思います。