人力移動Blog

登山、シンプルライフ、旅行などなど…

春のみちのく杜の湖畔公園

山間にあるみちのく杜の湖畔公園。公式ブログを見ると、そろそろ花も楽しめる季節がやってきたようなので、行ってきました。

www.michinoku-park.info

年間パスポート

前回冬にやってきたときに、これはいい撮影スポットになると予感があったのですが、一回あたり入園料410円+駐車料金310円、計720円と、何度も行くとなると(特に一人では…)割高です。今回は年間パスポートを作成。入園分4,100円、駐車場1,290円、合計5,390円です。8回目から元が取れる感じです。ちなみにパスポートの方は写真入りで、駐車場の分はナンバー・車種・車の色まで書き込まれていて、使い回しは不可です。しっかりしていますね…

クリスマスローズ

お気に入りのふるさと村へ向かうと、小高い丘にクリスマスローズが咲いており、見頃です。カタクリも咲いているとのことでしたが、見つけられませんでした。これは実家に帰省したときにでも撮ってこよう…

DSCF2037.jpg

DSCF2036.jpg

DSCF2049.jpg

ふるさと村

東北六県の古民家を移設した、ふるさと村。 現在の東北同様、梅が見頃です。

DSCF1909.jpg

DSCF1913.jpg

DSCF1995.jpg

かやぶき屋根の古民家と梅の花。よく合いますね。

DSCF1923.jpg

DSCF1931.jpg

自分の季節感がちょっと自信なし?

フキノトウがもうこんなに大きくなっていました。もうちょっと早く来るべきだったかな?

DSCF1918.jpg

フキノトウは春の味覚で、実家に居た頃、フキノトウの天ぷらを毎年飽きるまで食べました。ほどよい苦みが大好きだったのです。今は正月の次に実家に帰るタイミングがどうしてもゴールデンウィーク以降になってしまうので、食べたくても食べられない味になってしまいました。

ミツマタサンシュユが見頃

早春の植物ということで、ミツマタサンシュユが見頃を迎えていました。

ミツマタは和紙の材料として有名ですね。昔の東北の農村では、紙の材料として斜面になった土地の有効利用として、ミツマタを植えたそうです。

こういった半球状に膨らみ…

DSCF1905.jpg

こんな花が。

DSCF1908.jpg

サンシュユの実は漢方薬の原料になったり、枝はヨーグルトを作るのに使えたり…。農村の植木は色々実用的な物が中心なのですね。さすがに日本ではヨーグルト作りには使っていなかったでしょうが。

DSCF1917.jpg

古民家群

古民家はかやぶき屋根の葺き替えなど、修復中のため一部立ち入り禁止で残念でした。

季節毎に縁側に干してある物、おいてある物が変わるところが良いですね。冬はハクサイなどがおいてあった家です。中で催し物が合ったようで、ちょっと無粋な白い電源コードが見えたので、Photoshopで補正しています。

DSCF1924-Edit.jpg

先日Nik Collectionが無料化されたので、試しにSilver Efex Proを適用してみました。 Google Nik Collection

f:id:yari3180m:20160328001952j:plain

DSCF1927.jpg

DSCF1929.jpg

てきとうにぶらぶら

公園内は散歩するにもちょうど良い広さです。撮影した後、ぶらぶら歩くと運動にも良いですね。

裏側に回ったら、ほどよい苔むし具合の物置が。

DSCF1932.jpg

孟宗竹の竹林。そういえば、実家の青森では笹竹ばかりで、孟宗竹はあまり見ませんでした。タケノコも大きな孟宗竹ではなく、笹竹のタケノコが一般的でした。東北では笹のタケノコもメジャーな食材だと思うのですが、地方によっては笹って食べられるの!?と驚かれることもあり、地位色の強い食材なのでしょうね。

水路マニアなので、今回も水辺を見て回りましたが、ちょっと水量が少なくて残念。あちこち雪解け後の手入れ中で土嚢などもあり…

DSCF1954.jpg

DSCF1952.jpg

DSCF1955.jpg

ふるさと村を出て、花畑のほうまで歩きます。

マンサクの花。早春に咲くことから、まず咲く⇒まんず咲く(東北訛り)⇒マンサクとなった説があります。

葉っぱが出る前に、花が咲きます。

DSCF1959.jpg

広場では親子連れが遊んでいました。遠くに見えるは蔵王連峰

DSCF2023.jpg

ボート乗り場。人気は白い普通のボートで、ピンクの怪しい形状のボートは不人気なようです。

DSCF2018.jpg

公園の外周はウォーキングコースになっており、一週およそ3kmです。入り口ゲート付近の一本立木。

DSCF2026.jpg

DSCF2029.jpg

定番撮影スポットとしての『みちのく杜の湖畔公園』

今回ぐるっと見て回っての感想ですが、これから桜をはじめ、次々いろいろな花が咲くでしょうし、秋には紅葉、そして冬もふるさと村の雪景色など、四季折々で楽しめそうです。なにより近くて交通費が不要なのは重要です!

国立公園で年間パスポートはどうかと思いましたが、元は取れそうです。

まあ、本とは家族連れの立場で来るのが一番よい使い方なんでしょうがね… 一人で行くと、ちょっと寂しいです。もっとも、機材を担いだ『同士』も多いのですがね。

今回の機材について

今回は大半がX-T1+XF18-55mmF2.8-4、一部XF55-200mmF3.5-4.8です。

やはり、花を撮っているとマクロレンズが欲しくなりますね。まだ踏み切れませんが、XF60mm F2.4 R MACROは狙っています。

あと、電線を一部消すのにPhotoshop

無料化されたNik Collectionが楽しいです。Photoshopプラグインですね。とくにモノクロ写真生成のSilver Efex Proは一度試してみるべきでしょう。 Google Nik Collection