人力移動Blog

登山、シンプルライフ、旅行などなど…

iPadで始まる怠惰な生活

iPadを買いました。話題のPro10.5ではなく、どノーマルの廉価版、iPad(2017)9.7インチですが。

Proにも惹かれましたが、仕事場では個人端末はネットワークに繋げず、出張では会社PC必須なので、iPadを持っていっても2台持ちになってしまいます。何より個人端末は仕事場では使用禁止です。

いっぽうで、プライベートでは寝ながら映画を見たり、電子書籍を読む場合、これまでiPhoneで済ませていたのですが、流石に画面が小さくて、不便に思っていました。ビューアとしてiPadの画面サイズには惹かれるものがあります。

店頭で悩むこと10分、気がついたらiPad(2017)9.7インチ 128G WiFiモデルと、ケース+カバー一式を買っていました。

机の上でPCで仕事をしながらAmazon Musicで音楽を聞いたり、寝ながら映画を見たり、本を読んだり、そして風呂に入りながら映画を見るという…まさに、引きこもりの怠惰な生活に磨きがかかりました。

ちなみにiPadは防水ではありませんが、ジップロックの繰り返し使えるイージージッパーのものを使えば、十分浴室で使えます。

f:id:yari3180m:20170611115339j:plain

※大サイズでiPad、小サイズでiPhoneに対応できます。おすすめです。

f:id:yari3180m:20170611115326j:plain

タブレット端末を買ってわかったとことは、二度と買わないということ』などという方もいますが、ビューアに徹すれば、これほどよいものはありません。実際、自宅ではiPhoneをほとんど使わなくなり、iPad中心になっています。128GBという容量は、概ね必要十分です。NASやPCのデータをWi-Fiでストリーミングするだけなら、最安の32GBモデルでも良さそうですが、読書は端末内にダウンロードしておいたほうが都合が良いので、余裕がある128GBにしておいてよかったと思います。

ちなみにWiFiモデルとCellularモデルですが、ビューアに徹する私の使い方ではWiFiモデルで全く不便を感じません。

また蛍の季節

前回更新から一月、桜の記事の次は、蛍の記事です。

仕事が忙しく、休みの日も仕事が頭から離れず、気がついたらホタルシーズンを迎えていました。去年ホタルを追って、毎日あちこちでかけていたのが信じられません。後まで変わるのですね。

去年見つけたホタルスポットに行ってみました。あいにく風が強く、ほぼ満月だったこともあり、ホタルの飛翔は捉えられなかったのですが、草むらの中に、蛍の光をポツポツ見かけました。

これで仕事で(サービス)残業しても、そのままホタル撮影に行くと思えば、心の支えにはなるかも…?

弘前の桜

今年もゴールデンウィークは青森で過ごしました。珍しくGW期間中ずっと天気も良く、とくに前半は弘前城の桜も散る前に見ることができました。毎回、宮城の桜を見てから帰省して、弘前城の桜を見るのが習慣になってしまいました。

DSCF6689.jpg

弘前市役所から見る岩木山

お花見期間中、市役所の屋上が開放されているので登ってみました。桜の弘前城と、岩木山の組み合わせは格別です。

DSCF6685.jpg

りんごパイ

市役所の屋上をぶらついていたら、『巨大りんごパイ』が焼けました!とアナウンスが聞こえてきたので、行ってみました。

DSCF6702.jpg

なるほど、巨大なりんごパイです。どんな釜で焼くのか、その過程も見たかった気がします。定規のようなものをあてがって切り分けていましたが、その後小分けで売るのか、配るのか、いまいちよくわからず、食べることなく立ち去りました。

外堀

外堀はまだ花が豊富で、程よくお堀に花筏が浮かび、見頃でした。

DSCF6776.jpg

DSCF6792.jpg

城内

けっこう、外人さんが多かったように思います。日本人かと思ったら、中国語やらなにやらを話し始める方々多数。昔より見た目でわからないですね。

DSCF6808.jpg

内堀

花筏の中を往く船。

弘前城のお堀

外堀や西堀の派手さはないですが、内堀の奥ゆかしさも良いものです。

DSCF6814.jpg

DSCF6818.jpg

DSCF6833.jpg

西堀・桜のトンネル

天守閣には行かず、まっすぐと西堀へ。

晴天の中、ボートが気持ちよさそうでした。

DSCF6843.jpg

桜のトンネルも、人が多い行っても楽に歩けるくらいで、最高のお花見日和でした。

DSCF6879.jpg

DSCF6880.jpg

DSCF6882.jpg

Bose SoundSport wirelessレビュー

通勤用にイヤホンを新調しました。BoseBluetoothワイヤレスイヤホンの『SoundSport wireless』です。

f:id:yari3180m:20170423190141j:plain

iPhone7にしてからというもの、自前のイヤホンの使い勝手も悪くなり、自転車通勤を時々すると、有線のイヤホンが煩わしいこともあります。途中でコンビニに寄るときとか、会社の正門でバックから社員証を取り出すときにイヤホンが邪魔だったりするのですよね。

iPhoneユーザーとしてはAirPodsも検討したのですが、片方落としそうなのと、運動しながらだと汗や雨で壊れそうなので、今回はパスして最初から防水のBose SoundSport wirelessに決め打ちでした。ちなみに防水じゃないのと、通勤時はノイズキャンセリングは危ないという理由で、QC30もパスです。

Bose SoundSport wireless概要

コスト

実売19,440円くらいで、Appleの純正ワイヤレスイヤホン AirPods(税込み1.8万強)より少し高いくらいです。

パッケージは本体+充電ケーブル(USB)+カラビナ付きケース+イヤーピース3種(S、M、L)、取説の構成です。

f:id:yari3180m:20170423190152j:plain

f:id:yari3180m:20170423190203j:plain

使い勝手

異なる2台にペアリングでき、切り替えも簡単(止めたい方の音声出力を止めて、つなぎたい方の音を出す)です。詳細な設定(音声メッセージ有無など)がスマホのアプリで設定できるのはとても便利です。私は自宅ではノイズキャンセリングヘッドホン(QC35)も使っているので、同じアプリでそれぞれ設定できるのはこの上なく便利です。

リモコンもBose共通の操作感です。3つのボタンで真ん中が再生・停止・早送りなど、もう2つが音量です。よくある操作パターンですね。

装着感

私の耳にはピッタリ会います。この辺は人それぞれですが、シリコン製のイヤーピースがS・M・Lと三種?ついてくるので、必要に応じて取り替えれば良いでしょう。

イヤーピースがヘタったら、買い換えられる安心感があるのも、Boseのような大手で、製品ラインナップを絞っているメーカーの良いところ。ちなみに2個セットで1,620円弱です。

StayHear+ Sportチップ | ボーズヘッドホンアクセサリー

充電

USBで充電できるので、普段持ち歩くモバイルバッテリーで事足りるのも良いです。そもそも、バッテリーが6Hくらい持つので、日帰り出張なら充電せずともなんとかなります。大抵のBTワイヤレスイヤホンは、充電しながらの再生はできないので、再生時間は要注意です。

音質

ワイヤレスイヤホンなので、そこまで期待していませんが、良くも悪くもBoseらしい感じ(低音強め、全般にはフラットな印象)です。購入前に私もあちこちのレビューを参考にしてみましたが、どこも同じような感想で笑ってしまいました。それだけ『Boseらしい』音ということでしょうか。個人的には聞き慣れているので満足です。

本体がイヤホンにしては大きめなので、自転車でスピードを出していると風切音が少々煩わしいのは盲点でした。本体が大きめなのでその分音質も良いわけですが、自転車乗りでクラシックなどを楽しみたい場合は、あえて本体が小さめのイヤホンにしたほうが良いかもですね。

総合評価

通勤時、会社の昼休みなど、毎日使っていますが、満足です。自宅でもQC35と共存が楽で、SoundSport wirelessにして正解だったと思います。Apple原理主義でないならば、AirPodsよりSoundSport wirelessをおすすめしたいと思います!

桜と標高差

台風のような強風と花散らしの雨で、あっという間に桜の季節は過ぎ去ってしまいました。今年は夜桜も撮られず、いまいちだと思っていたのですが、ふと買い物帰りに蔵王を見ると、スッキリと晴れていて、した思いつきで蔵王の麓まで車を走らせると、ちょうど桜が見頃だったのでした。

DSCF6635.jpg

いつも『蔵王キツネ村』へ行く方面の通り沿いにある駐車場+公衆トイレがちょうど山と桜のコントラストが良い感じで、近所のお年寄りが三人ほどで鍋を突きながら花見をしているのがとても良い感じでした。私も『あんな老後が理想』だと思いましたが、今のところ望み薄な感じ。

DSCF6654.jpg

駐車場の直ぐ側の溜池沿いに桜並木があり、水面を背景にした桜がきれいでした。何枚か撮りましたが、絞ると風でぶれてしまい、なかなか厳しい感じでした。

DSCF6660.jpg

DSCF6663.jpg

桜並木の反対側はきれいな沢で、渓流釣りに向かう初老の二人組の男性が沢へ降りていくのが見えました。年をとってから休日に遊びに行けるのは羨ましいですね。

チーズと酒

以前から存在走っていましたが、何となく行く機会がなかった『蔵王酪農センター』。帰りに看板を見かけたので、寄ってみました。

www.zao-cheese.or.jp

f:id:yari3180m:20170423180153j:plain

f:id:yari3180m:20170423180202j:plain

まだ季節が早いので、バラ園や牧場は見るところがなかったのですが、チーズ工場の直売所を見ると、手頃な値段で美味しそうなチーズが並んでいて、思わず買い込んでしまいました。今日からしばらく、酒のアテはチーズです。

たまご舎

森の芽ぶき たまご舎|宮城蔵王の新鮮な卵を使った濃厚ぷりんやスフレなどを販売しています|仙台土産にも最適!人気のおみやげ店。

f:id:yari3180m:20170423180229j:plain

宮城では結構有名な、たまごにこだわったスイーツなどを扱うお店です。だいぶ前にプリンやクッキーをいただき物で食べて美味しかった記憶があり、ゴールデンウィークの帰省で帰るときのお土産に焼き菓子を幾つか購入。本当はプリンなどが一番美味しいのですが、土産なので日持ちがするものしか選べないのが辛いところ。

GWは?

早速チーズをアテにウィスキーを飲みながら、ようやくGWが近いことに気が付きました。今年も実家に帰るだけ。山や旅に出かけていたのが懐かしい…。いけないことはないのですが、気力がわきません。

何か気分転換しないと…。

2017年の一目千本桜

東北も桜の季節がやってきました。私の実家はまだ日陰に雪があるようですが、宮城は週末には桜が満開を迎えました。

一年の中でもメジャーな被写体である桜をネタに、『動きたくない』という脳の欲求を振り切りました。

DSCF6372.jpg

風が強く撮影にはいまいちでしたが、空は晴れていて、散歩には良い感じです。

DSCF6385.jpg

名所なので人でごった返しているイメージでしたが、人出もそれほどではなく、盛り上がりにはかけている感じですが、一人で写真を取りながら歩く私には、むしろ好都合です。

DSCF6453.jpg

蔵王がきれいに見えました。今シーズンは仕事が忙しく、気持ちに余裕がなかったので、一度も冬山に登ることができませんでした。

DSCF6468.jpg

東北本線は桜の季節になると、一目千本桜付近で減速するのですが、急いでいる人には迷惑そうです。実質到着時間は変わらないらしいですがね。

DSCF6491.jpg

菜の花と桜。そういえば去年は菜の花畑にも行ったのですが、すっかり菜の花のことが頭から抜けていました。山のことも、写真のことも頭から抜けていたのですよね。

DSCF6513.jpg

DSCF6526.jpg

DSCF6594.jpg

DSCF6553.jpg

列車が来ると一斉にシャッター音が響きます。桜を取りに来た人より、列車を撮りに来た人のほうが多いのでしょうか。花より鉄?

DSCF6603.jpg

半日ほど歩いて、随分とスッキリしました。やはり休みの日には寝て過ごすより出歩かないと駄目ですね。

Mac離れ?

最近ソフトウェア開発者のMac離れが話題になっているそうで。

http://www.softantenna.com/wp/software/switch-from-macos/

スティーブ・ジョブズが亡くなってからというもの、徐々にAppleの注力分野がiPhoneiPadにシフトし、利益の大半もこれらが産んでいることを考えると、投資家目線ならMacなどとっとと捨ててしまえ!ということなのでしょう。そういえば、TimeCapsuleも開発終了?らしいですね。

Macが全く欲しくない…!?

私のMacBookPro(Late2013)がそろそろ買い替えてもいい頃だと思ったのですが、困ったことに、新しいMacBookに全くときめかないというか、ギラギラした物欲が湧いてこないのです。私が歳を取って欲がなくなってきたのかもしれませんが、それだけではないでしょう。

現在のMacに色々不満(遅いとか)はあるのですが、新しい現行品に魅力も感じず、将来の製品にも惹かれるものがないとなると、それはそろそろMacを捨てる時期!だと言われているような気がしてしまうのです。

最近のMacのハードに魅力が足りない

買い換えるに当たってはスペックを当然比較しますが、MacBook PROはデフォルトのメモリ搭載量が少なく、以前はそれでも『最先端を行くコンセプト』があったのですが、今はこれと言ったハード面でのメリットを感じないのです。

事実はどうあれ、かつては最先端を感を感じさせてくれていたMacが、今やWindows機の方が何かと進んでいて、Macは制約だけあるような、そんな感じでしょうか。

Officeが使いにくい

これはAppleのせいではないのですが、Mac版Officeが使い勝手が悪くなっている気がします。PowerPointで表組みしていると、日本語変換途中で確定されてしまい、ストレスが溜まります。

互換性も悪くなってきているようで、ちょっと前までは自宅のMac版Office(2016)で作成したドラフト版を、Windows版のOffice(2013)で開いても問題なかったのですが、最近はやたらとレイアウトがずれる気がするのです。

その他文字数のやや多いWord文書なども、Windows版Officeではサクサク動くのに、Mac版では文字の入力・削除がレスポンスが悪くて、使い物にならない感じです。

イチから全部Mac版Officeで作ったり、表組みしないなら問題ないのですが、Windows環境とやり取りするとなると、難があります。Mac版Office2016が出た頃は、かなり互換性が高くて満足していたくらいなのですがね?

必要とする要件だけで選ぶと、Windows機になってしまう

Officeの互換性はもちろん、3年後にハードを開発しているのはWindowsの方でしょう。しかも最近のソフトウェアは年間保守契約が増えているので、AdobePhotoshopなどを中心に、買い換えなく移行できてしまうわけで、乗り換えも楽になってきました。そうなると、今買い換えるなら、Windows機になってしまいます。

もうちょっと様子見

色々箇条書きにしてみたら、Macを買う理由が全くなくなってしまい、ちょっと自分でも意外でした。とはいえ今すぐにWindows機を買うかというと、どうせ忙しくてゆっくり移行する時間も取れません。それにしばらくWindows機がご無沙汰(会社で仕事には使っていますが、趣味や娯楽方面がさっぱり)だったので、Windows機の現状調査をしながら、もう少し本当にAppleMacを捨てるのかどうか、見極めたいと思います。

来年の今頃は、Windows機のノートPCに、スマホAndroidになっているかも…?